C. SXR 無線メモ帳
9. 開局 / CW 初交信
今も手元にある初交信に使ったハイモンドの電鍵
局免が来たのが 1978 年 3 月、初交信は 1981 年 1 月。 間が 3 年近くあいているのは、仕事、子育てとか忙しかったのと、なにより生来の引っ込み思案のせいで、電鍵を叩いて電波を出すのを非常にためらっていたため。
さらに今と違って当時の 7 MHz は夕方になると、中国やら北朝鮮の放送局がアマチュア・バンドを狙うようにおっかぶせて放送し、仕事帰りの夜間では使えないバンドだったこともある。
そんな中、昼間に CQ を打っている局を呼んだのが初交信で、相手は、愛知県にある工業大学のクラブ局だった。 なにしろ実際に電波が飛ぶのかどうかもわからない始めての送信。
これがちゃんと届いて、即応答がかえってきた! すべてうまくいったと思うまもなく、しどろもどろの対応となってしまった。 何度も打ち間違えて、やっとのことで交信を終えた。
今も手元にあるそのときの QSL カードをみると、
当局の RST は 599
相手局の OP は N さん、リグ FT-101E, 入力 180 W, アンテナ DP
とある。
N さん、その節はご迷惑をおかけしました。